ケアマネージャー(介護支援専門員)の役割とは?利用範囲を解説

トップページ健康について> ケアマネージャーの役割とは?

ケアマネージャーの役割とは?仕事内容を解説

ケアマネージャーの役割を紹介

 

介護保険を扱っているケアマネージャーという仕事があります。

 

家族の方や親せきで入院した人がいる方は、名前を聞いたことがあると思います。

 

もしくは、以前から知っていてお世話になったことがある人も意外と多いのではないでしょうか。

 

しかしその仕事は、どの範囲までしてくれるのか分からないため、どこまで聞いてもかまわないのか分からない人が多いと思うので、今回、ケアマネジャーがどんなことをしているのかお伝えしたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

ケアマネージャーとは

ケアマネージャーは介護支援専門員とも言います。

 

役割としては、介護サービスが受けることができるように必要な方の代わりに手続きをしたり、利用者にあった介護保険を使ったサービスの内容を利用者主体で一緒に考えます。

 

またサービスを利用するためのスケジュールも組んでくれるます。

 

まさに介護保険に関するスペシャリストです。

ケアマネージャーが相談に乗ってくれる内容とは?

要介護認定業務

あなたが介護保険を利用したサービスを申請したいと思った時に、要介護という認定を受けなければいけません。

 

もしくは家族が入院した際に、病院から要介護認定をしましょうと提案がされることがあります。

 

要介護認定を利用者が受けられるように市町村から委託を受けてケアマネージャーが利用予定の方の自宅を訪問、心身の状態を確認します。

 

確認後に、心身の重症度を判断し、要介護の程度が決定します。

 

他にも、要介護認定期間は決まっているため時間がたったら更新が必要となるので、その手続きもケアマネージャーを通して行われます。

 

ケアプランの作成・管理

ケアプランは、どんな介護サービスをどれくらいの頻度で行うかを決めたスケジュールのことです。

 

これはケアマネージャーしか出来ない仕事なので非常に重要な仕事になります。

 

介護サービスは、多岐にわたるため利用者の意向を確認し、本人を含めて最終目標を決めます。

 

そのうえで必要なサービスをお金の上限を踏まえて調整してプランを作成します。

 

ケアプラン決定後よりサービスを受けることが出来ます。

 

ただ、ケアプランが現在の利用者の状態で適性なのか適宜再評価します。その際には利用者の自宅を訪問し、健康状態やサービスなどをモニタリングも行います。

 

また、ケアプランを作成した際に立てた目標に近づけているかを確認します。

 

給付管理業務

介護サービスは保険サービスなので負担額は少なく済みますが、しかし介護度によって給付の限度額が違います。

 

また経済的に不安な利用者もいるので利用者負担額を考慮して、サービスを決定しています。

 

また、一人暮らしの高齢者やお金の自己管理が出来ない人もいるので不正利用や料金の滞納がないか確認するのも仕事の1つです。

 

要介護者本人とその家族からの相談業務

要介護者本人が途中でサービスを変更したい、お金のことを相談したい。

 

もしくはサービスはそのままで使っている事業所を変更したいなどたくさん変更したいことが出てくると思います。そんな時にケアマネージャーに相談すると解決できます。

 

さらに、要介護者の家族への相談も非常に重要なことです。

 

本人よりも悩むことは多く、悩みが増えすぎると介護疲れや虐待など様々な問題に発展しやすいです。

 

そのためケアマネージャーは家族ともコミュニケーションをしっかりとれるようにしています。

 

スポンサーリンク

介護保険で利用できるサービスには何があるのか

訪問サービス

自宅で暮らす利用者が対象です。買い物や掃除、看護ケア、介護、リハビリなどのサービスを受けることが出来ます。

 

通所サービス

施設に来ることができる利用者を対象としたサービスです。

 

施設では、食事や、看護ケア、リハビリ、入浴などのサービスを受けることが出来ます。

 

短期入所サービス

利用者が一定期間施設に泊まり込みで利用するサービスです。

 

宿泊中には、食事や排せつの介護、看護ケアやリハビリ、入浴などのサービスを受けることが出来ます。

 

その他サービス

・介護保険で認められた有料老人ホームなどに入居している利用者向けのサービスとして特定施設入居者生活介護というものがあります。

 

・自宅で暮らす利用者向けに「福祉用具貸与「特定福祉用具販売」「住宅改修費支給」があります。

まとめ

介護保険は知っているけど、そのサービス内容や誰に頼めば利用できるか分からない人は多いものです。

 

ケアマネージャーは介護保険のプロであり、みなさんの不安を共有して一緒に考えてくれる人たちです。もし困ったことがあればぜひ相談して下さい。

 

今回の記事を通して、みなさんの参考になれば幸いです。

 

参考文献
1、高野龍昭「これならわかるスッキリ図解介護保険 第3版」,2018/翔泳社

 

スポンサーリンク

 

関連する人気記事

チワワは本当に飼いやすい?飼育の体験レビュー

 

産土神社の参拝方法と効果

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加