ラジオを手軽に楽しむには?PCの予約録音ソフトを紹介!

トップページ趣味について>ラジオを手軽に楽しむには?PCの予約録音ソフトを紹介!

ラジオを手軽に楽しむには?PCの予約録音ソフトを紹介!

ラジオのオススメ録音予約ソフト

 

あなたは、普段よくラジオを聴いていらっしゃるんでしょうか?

 

ラジオは、聴きながら他の作業ができるので便利ですよね。

 

それに、ラジオはテレビとは違って、何か自分に語りかけてくれているような、親しみを感じてしまいます。

 

でも、現代ではスマホやパソコンが生活の中心で、なかなかラジカセやラジオチューナーに手を伸ばす機会がありませんよね。

 

それにチューニングが面倒で、雑音が不快です。

 

また、聴きたい番組をつい聞き逃してしまうことも多いです。

 

それでは、それを解決するにはどうすればいいのでしょうか?「PCの予約録音ソフトを使う」というのがその解決策になります!

 

そこで、この記事では「PCの予約録音ソフトを使ってラジオを聴く」ことについて、

 

・ラジオをPCで聴く方法
・PCの予約録音ソフトでラジオを聴くと便利
・コピーソフト、削除ソフト、オンラインストレージも使えばさらに便利になる

 

以上のことを中心に解説していきます。

 

この記事を読んでいただければ、現代ではラジオはPCで聴くものになったこと、PCの予約録音ソフトを使えばラジオを便利に楽しめること、他のソフトを組み合わせればさらに便利になることがお分かりいただけると思います。

 

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

スポンサーリンク

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

ラジオはPCで聴く時代へ!

ラジオは、昔はポータブルラジオ受信機やラジカセ、ステレオのチューナーから聴いていました。

 

でも、聴きたい局にチューニングを合わせるのが面倒(最近は自動選局機能もありますが)です。

 

それに、地方や山間部に住んでいると電波が届かずラジオが全く聴けなかったり、雑音の中ラジオを聴かなければならなかったりしました。

 

でも、数年前にネットでラジオが聴けるradikoというサービスができてから状況が一変しました。

 

ネットがつながる環境でラジオが簡単に聴けるようになったんです!

 

選局はPC画面上のボタンをクリックするだけでいいし、雑音は全くなくクリアーに聞こえます。

 

それだけではありません。

 

有料ですがradikoプレミアムというサービスを利用すれば、全国のAMとFMラジオを聴けるし、タイムシフトといって聞き逃しても1週間以内なら番組を追いかけ再生できるんです。

 

まさにラジオ革命ですね。なので、ラジオを聴くにはもうPC一択です。

 

あるいは、スマホでも同じようにradikoを利用できますので、スマホで移動しながらラジオを楽しむ時代になりました。

好きな時に聴くには予約録音がおすすめ

それでも、聴きたい番組を聞き逃してしまうという問題が残ります。

 

radikoのタイムシフトは過去の番組表から目当ての番組を探すのが大変ですので、よっぽどのことがないと利用する気になりません。

 

そういう時に利用したいのが、予約録音ソフトです。

 

現在無料・有料のソフトが出回っていますが、有料のものはあまり性能がよくないのでおすすめしません。

 

そして、現在もっともおすすめできるソフトが、どがらじという予約録音ソフトです。

 

このどがらじは、radikoと連携させることにより民放の地上波が聴けるようになるだけでなく、NHKやコミュニティーラジオも聴けます。

 

そして、番組表から番組を指定すれば、予約録音できますし、毎週など録音周期を設定すれば毎回勝手に番組を予約してくれるんです。

 

これの何が便利なのかというと、いつでも聴きたいときに番組が聴けるようになるというのが最大のメリットです。放送時間の縛りから解放されるわけですね。

 

しかも、録音された番組はどがらじ内のフォルダに保存されるので探す必要もありません。

 

スポンサーリンク

他のソフトと組み合わせてメンテナンスフリーへ!

ただし、このソフトを使うと、今度は「放っておくとラジオ番組録音ファイルがどんどん溜まっていってしまう」という新たな問題が出てきます。

 

また、PCやスマホなど複数端末を持っていても、どがらじの入っている端末でしか録音した番組を聴けません。

 

どうすればいいのでしょうか?

 

実は、他のソフトと組み合わせればこの問題をかなりの部分で解決することができるんです!

 

まず、録音した番組を他の端末で楽しむためには、番組ファイルをdropboxなどオンラインストレージ上にコピーすれば解決します。

 

これでオンラインストレージにつながっている端末で共有して番組を聴くことができます。

 

そして、ファイルを定期的・自動的にコピーするソフト(ソフトの例:Bunbackup)を使えば、一回設定すればあとは何もしなくてもオンラインストレージ上に録音ファイルが入ってきます。

 

実は、どがらじ自体にもファイルコピー機能はありますが、直接オンラインストレージにコピーする設定にすると不具合が怖いので、どがらじはPC上のある場所へコピーするようにして、そこから専用ソフトでオンラインストレージへコピーするのがおすすめです。

 

さらに、ファイルを定期的・自動的に削除するソフト(ソフトの例:Fdel)を使ってどがらじ上とオンラインストレージ上の古いファイルを削除するように設定すれば、何もしなくても古いファイルが消えていきます。

 

これで完全にメンテナンスフリーでラジオ録音ファイルを管理できると言いたいところですが、どがらじの仕様上録画ファイル名のリストが二か所どがらじ上に残ってしまいますので、これだけは定期的に手動で削除するしかありません。

 

それでも、このようにシステム化しておけば、ラジオを自由に手軽に楽しむことができるようになります!

まとめ

「PCの予約録音ソフトでラジオを聴く」ことについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

 

今回のこの記事のポイントは、

 

・現代ではラジオはPC・スマホで聴くもの
・ラジオ番組を予約録音すれば聴き逃すことがない
・他のソフトと組み合わせれば操作不要でラジオ録音ファイルを管理できる

 

です。

 

このように工夫をして、あなたもぜひラジオを手軽に、そして自由に楽しんでいきましょう!

 

この記事が参考になれば幸いです。

 

スポンサーリンク

 

関連する人気記事

仕事中にラジオをBGMとして聴くメリットは?

 

作業場としてのサードプレイスとその探し方

 

友達とカラオケに行った時の楽しみ方4選

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加